
よくあるご質問
Q&A

よくあるご質問
Q&A
全てのお申し込みは、「お問い合わせフォーム」から受け付けております。大変お手数ですが、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。また、「ご利用開始までの流れ」ページでは、ご利用までの一連の流れをご説明しております。
こちらのWebサイトでご紹介していること以上の資料はございません。さらに詳しくお知りになりたい場合は、「お問い合わせフォーム」よりご相談ください。
「お問い合わせフォーム」から見積もり依頼してください。
10アカウントからお申し込みいただけます。
はい、1ヶ月単位でもご契約いただけます。
受講者アカウントは使い回す(引き継ぐ)ことはできません。 使いまわした場合は、受講者アカウントの前使用者の受講履歴も引き継ぐことになります。
はい、自動更新です。契約を終了させたい場合は、遅くとも終了希望前月の20日までにシステム内から申請してください。
申請内容を当社が確認し、許可させていただいた時点から反映されます。 ただし、受講可能になるのは希望された受講開始日からとなります。
法人・団体向けのサービスです。個人の方はご利用いただけません。
初期導入費用はかかりません。
10アカウントを2週間無料でお試しいただけます。詳しくはお問い合わせください。
最短で5営業日でご利用が可能になります。 ただし、契約者様にて受講者登録をしていただく必要があります。
フォームからお申込みいただくと、「お申込み受付」メールが届きます。迷惑フォルダに振り分けられてしまうこともありますので、迷惑フォルダに入っていないかお確かめください。
契約日が属する月(以下「契約月」といいます。)の任意の日を受講開始日として設定します。受講開始日を契約月以降に設定したい場合は、担当営業までご相談ください。
受講者アカウント数の増加は、月契約、年契約のいずれでも行うことができます。 契約期間中の受講者アカウント数の減少は行えません。 アカウントの減少は契約更新時のみ行うことができます。 ※この時、課金日までに利用者数を減らしていただく必要があります。
契約企業管理者サイトより、変更依頼が可能です。
本サービスは決済会社であるネットプロテクションズ社からお客様にご請求書を送付する仕組みになっています。毎月初にネットプロテクションズからメールで請求書を送付いたしますので、その請求書に基づいてお支払いください。
お支払期限日を過ぎてもお手元の請求書はご利用いただけます。引き続き、お支払い手続きをお願いいたします。
年間契約の場合、課金開始月の翌月初にメールで請求書が届きます。毎月払いの場合、利用月の翌月初にメールで請求書が届きます。
契約企業管理者サイトから変更の依頼をすることができます。
通勤途中などさまざまな状況で手軽に学習できるように音声なしで教材を制作しております。
特にありません。受講期間内の教材を好きな順番で学習してください。
契約期間中は閲覧可能です。
各企業様で契約・購入した教材はいつでも、すべて受講することができます。 したがって、契約途中から受講者となった新しい従業員の方も、他の従業員と同様にすべての教材を受講することが可能です。
受講期間の延長はできません。 受講期間が終了した教材は過去の教材ページで受講することができます。
営業所・部署ごとにグループ分けして学習の進捗を管理することが可能です。各グループごとに設定した管理者がグループの管理をすることができます。
受講期日の5日前に自動でリマインドされます。 また、契約企業管理者サイトから個別で受講者に受講期日のリマインドをすることができます。
当社で販売するDVDセーフティーシアターは、動画投稿サイト「ドラドラ動画」に投稿されたドライブレコーダー映像から交通安全教育に有効な動画を選抜してパッケージ化したものです。一方、本サービスにおいて提供する交通安全教材は、ドライブレコーダーの映像のほか、交通安全を体系的に学ぶことのできる教材や、道路交通法の知識をクイズ形式で学べる教材などがあり、多角的な学習効果が期待できます。
1教材につきおよそ10分から20分です。多くの教材は、途中で中断しても続きから学習を再開することが可能です。
はい。新しい内容です。
JAFトレはeラーニングでの学習のみとなります。JAFでは、企業・団体向けに交通安全の専門講師による座学講習会も実施しておりますので、営業担当までご相談ください。
テキストやデータでのご用意はございません。
JAFトレはeラーニングでの学習のみとなります。JAFでは、安全運転のコツを学べる実技講習会や実技インストラクター派遣を行っております。https://jaf.or.jp/common/safety-drive/practical-training
受講期間であれば、受講者の任意のタイミングで受講可能です。
受講者の方:受講者の方で、パスワードをお忘れの方は、貴社JAFトレの契約者様へご確認いただきパスワードの初期化をおこなってください。
契約者の方:ログイン画面で「※パスワードをお忘れの方はコチラ」をクリックしてください。メールアドレス入力欄にご担当者様のメールアドレスを入力して、「ワンタイムパスワード発行」をクリックしてください。メールアドレスに送付されたワンタイムパスワードを入力し、パスワードの変更を行います。
スマートフォンでも学習可能です。ただし、契約企業管理者サイトは、スマートフォン対応していないため、PCでのご利用を推奨いたします。
契約更新前月20日(土日・祝日の場合は前営業日)までに契約企業管理者サイトより解約の意思を表明することで、翌月からの本サービスの利用の停止ができます。
途中解約は可能です。解約申請後の翌月より利用停止となります。 この時、残契約期間中の料金の返金は致しかねます。