配信教材
MATERIALS
配信教材
MATERIALS
01
スライド講座(毎月3講座配信:1講座あたりの受講時間15~20分)
ある交通シーンを想定して、ヒヤリハットや交通事故の原因と対策を考えます。慣れや経験によって当たり前と思い込んでいることを掘り下げ、安全な運転行動を論理的に解説、実際に反映できる内容を提供します。動画や写真で分かりやすく解説したスライドを、パラパラめくりながら学習できます。
02
タッチで危険予測(毎月1講座配信:受講時間5~8分)
実際の路上でしばしば目にする交通シーン。あなたはそのとき、なにに注意しますか? 最も注意すべきポイントを探し当てると、動画で結果が分かる危険予測トレーニングです。その他の注意点も合わせて解説し、多角的な視点でそのシーンの交通安全を考えます。
03
◯✖︎テスト(毎月2セット配信:1セットあたりの受講時間5~8分)
道路交通法をはじめとする自動車・道路関連法令の問題について、〇×形式で解答していきます。問題を解き進みながら曖昧だったルールが再確認できるため、正しい知識に基づいて行動できるようになることが期待できます。隙間時間などで手軽に学習できる教材です。
04
ドラレコ動画(毎週2本配信:動画1本あたり、およそ30~60秒尺)
当社に寄せられたドライブレコーダー映像から、交通安全教育に役立つ動画をセレクション。動画の中のヒヤリハットが発生した背景を考えることで、安全運転意識の向上に役立てます。
JAFトレのスライド講座は8章から構成されています。この中から毎月3講座を配信し、1年間で36講座を学習します。
企業ドライバーとしての心構え
安全運転と身体
安全運転と知識
アクセルを
踏む前に
道路環境に応じた運転と知識
周辺環境に応じた運転と知識
時間・天候に応じた運転と知識
エマージェンシーテクニック
スライド講座1(注1) | スライド講座2(注1) | |
---|---|---|
契約初月 |
交通事故や違反を起こさないために必要なこと |
時間の余裕は心の余裕 適切な運行計画を |
2か月目 |
何気ない違反が事故を招く 交通違反の危険性 |
交通事故のリスクを遠ざける運転とは? |
3か月目 |
タイヤのパンクは気づきにくい! 乗車前に点検を |
定期的な日常点検 ドライバーの責任です |
4か月目 |
出発前の安全確認 クルマの動きをイメージしよう |
シートベルトは命綱 全席で適切な着用を |
5か月目 |
駐車場から出るときも、死角に注意 |
事故を起こしたらどうする? 万が一に備えた必須知識 |
6か月目 |
出庫時の「ありがとう!」に潜む危険とは? |
交通事故はなぜ起きる?直接的原因から見る事故対策 |
7か月目 |
適切な運転姿勢で安全運転を |
そのクルマ、あなたの免許で運転できますか? |
8か月目 |
どっちが先に行く?駐車場入り口での安全な入場方法 |
右折の安全確認を徹底解剖 |
9か月目 |
安易な駐車が事故を招く バック出庫に潜む危険 |
左折の安全確認を徹底解剖 |
10か月目 |
見通しの悪い交差点の通過方法 |
JAFロードサービス実績から考えるトラブル防止策とは |
11か月目 |
駐車場での安全確保は、無理をしないことから |
どっちが優先?道路の優先関係を再確認 |
12か月目 |
駐車時は、一時停止と確認が安全を呼び寄せる |
的確な対応が命を守る 高速道路でのトラブル対処方法 |
季節講座(注2) | |
---|---|
4月 |
JAFが考える「安全な」車庫入れ方法 |
5月 |
徹底した道交法遵守 法令遵守の気持ちをより一層に |
6月 |
雨の多い梅雨の時期、あなたの運転は大丈夫? |
7月 |
高速道路のSA・PAは楽しいこといっぱい!危険もいっぱい? |
8月 |
真夏の車内温度上昇 いち早く車内温度を下げる方法とは |
9月 |
トラブル防止の第一歩 自分でできる日常点検 |
10月 |
魔の時間帯「薄暮」を安全に運転するには? |
11月 |
夜間は見えない、止まれない ヘッドライトの限界を知ろう |
12月 |
クルマの冬季の準備 冬季の万全な対策を |
1月 |
豪雪時に立ち往生 車内で安全を確保するには |
2月 |
路面は黒いけど、止まれない!「ブラックアイスバーン」とは…? |
3月 |
死角に潜む危険 様々な死角を知りましょう |
スライド講座1(注1) | |
契約初月 |
交通事故や違反を起こさないために必要なこと |
2か月目 |
何気ない違反が事故を招く 交通違反の危険性 |
3か月目 |
タイヤのパンクは気づきにくい! 乗車前に点検を |
4か月目 |
出発前の安全確認 クルマの動きをイメージしよう |
5か月目 |
駐車場から出るときも、死角に注意 |
6か月目 |
出庫時の「ありがとう!」に潜む危険とは? |
7か月目 |
適切な運転姿勢で安全運転を |
8か月目 |
どっちが先に行く?駐車場入り口での安全な入場方法 |
9か月目 |
安易な駐車が事故を招く バック出庫に潜む危険 |
10か月目 |
見通しの悪い交差点の通過方法 |
11か月目 |
駐車場での安全確保は、無理をしないことから |
12か月目 |
駐車時は、一時停止と確認が安全を呼び寄せる |
スライド講座2(注1) | |
契約初月 |
時間の余裕は心の余裕 適切な運行計画を |
2か月目 |
交通事故のリスクを遠ざける運転とは? |
3か月目 |
定期的な日常点検 ドライバーの責任です |
4か月目 |
シートベルトは命綱 全席で適切な着用を |
5か月目 |
事故を起こしたらどうする? 万が一に備えた必須知識 |
6か月目 |
交通事故はなぜ起きる?直接的原因から見る事故対策 |
7か月目 |
そのクルマ、あなたの免許で運転できますか? |
8か月目 |
右折の安全確認を徹底解剖 |
9か月目 |
左折の安全確認を徹底解剖 |
10か月目 |
JAFロードサービス実績から考えるトラブル防止策とは |
11か月目 |
どっちが優先?道路の優先関係を再確認 |
12か月目 |
的確な対応が命を守る 高速道路でのトラブル対処方法 |
季節講座(注2) | |
11月 |
夜間は見えない、止まれない ヘッドライトの限界を知ろう |
12月 |
クルマの冬季の準備 冬季の万全な対策を |
1月 |
豪雪時に立ち往生 車内で安全を確保するには |
2月 |
路面は黒いけど、止まれない!「ブラックアイスバーン」とは…? |
3月 |
死角に潜む危険 様々な死角を知りましょう |
4月 |
JAFが考える「安全な」車庫入れ方法 |
5月 |
徹底した道交法遵守 法令遵守の気持ちをより一層に |
6月 |
雨の多い梅雨の時期、あなたの運転は大丈夫? |
7月 |
高速道路のSA・PAは楽しいこといっぱい!危険もいっぱい? |
8月 |
真夏の車内温度上昇 いち早く車内温度を下げる方法とは |
9月 |
トラブル防止の第一歩 自分でできる日常点検 |
10月 |
魔の時間帯「薄暮」を安全に運転するには? |
(注1)スライド講座1・2:契約初月を起点として配信する教材です。
(注2)季節講座:季節的な講座も含まれるため、暦に沿って配信する教材です。